![]() |
旧暦の1月21日に行われる伝統行事『火渡り秘法』で有名です。 無病息災や家内安全を願い護摩木を燃やした灰の上を裸足で渡る様は、備後路に春を告げる行事として親しまれています。 |
心頭滅却すれば・・・
![]() |
![]() |
|
『火渡り秘法』で有名な十輪院。 | 護摩木を燃やした灰の上を裸足で渡ります。 |
所在地 | 〒726-0002 広島県府中市鵜飼町147番地の1 |
お問合せ先 | 十輪院 電話:0847-45-3225 |
関連イベント | 火渡りの秘法(十輪院春の大祭) |
![]() |
旧暦の1月21日に行われる伝統行事『火渡り秘法』で有名です。 無病息災や家内安全を願い護摩木を燃やした灰の上を裸足で渡る様は、備後路に春を告げる行事として親しまれています。 |
心頭滅却すれば・・・
![]() |
![]() |
|
『火渡り秘法』で有名な十輪院。 | 護摩木を燃やした灰の上を裸足で渡ります。 |
所在地 | 〒726-0002 広島県府中市鵜飼町147番地の1 |
お問合せ先 | 十輪院 電話:0847-45-3225 |
関連イベント | 火渡りの秘法(十輪院春の大祭) |