びんご府中サイクルート

いろいろインフォ

寺社参拝の作法

一般的な作法をご紹介します。

1山門・鳥居の前でお辞儀を

神社では鳥居の前で浅いお辞儀をします。
寺院では山門、あるいは境内との境界あたりで一礼または合掌します。

2手水舎で清める(コロナで使用中止の場合あり)

手を洗い、口をすすいで清めましょう。
柄杓で水をすくい、左手、右手、口の順にすすぎ、もう一度左手を清め、最後に柄杓を清めて元の位置に伏せて戻します。

3御神前、本堂に拝礼

神社では、尊敬と感謝を込めて、拝礼します。
御神前で一礼した後、静かにお賽銭を入れ、鈴がある場合は鳴らします。その後、一般的には二拝二拍手一拝でお参りします。
寺院では、静かに合掌礼拝を行います。
本堂前でお辞儀をした後、お賽銭を静かに入れ、鰐口(綱を振って鳴らす鈴)があれば鳴らします。手のひらを静かに合わせ、そのまま一礼します。

4出るときにも一礼を

入るときに一礼した場所で、最後に振り返って一礼を。寺院では一礼または合掌します。

寺社参拝の作法寺社参拝の作法

御朱印をいただく心得

御朱印をいただくことは神様や仏様との絆が結ばれたことと同じ意味を持ちます。大切に扱いましょう。

御朱印帳と小銭を用意

御朱印は、もともとお経を納めた証として授与されるもの。ノートなどではなく、御朱印帳を事前に用意しましょう。
また、御朱印代として、あらかじめ小銭を用意しましょう。(目安としては、1寺社で300〜500円が一般的です。)

御朱印のいただき方

必ず参拝してから御朱印をいただくようにしましょう。社務所や受付所などで、書いていただきたいページを開いて御朱印をお願いします。(書き置いてある別紙をいただく寺社もあります。)
御朱印代は、寺社で金額を決められているところもあるので、伺ってみましょう。御朱印を受け取る際にお礼を言って納めましょう。

いただけない場合もあります

行事や不在などで、対応いただけない場合もありますので、また次の機会に。

御朱印をいただく心得御朱印をいただく心得
Shop Data

御朱印帳を買える店

1

髙橋佛壇店

観光協会近くにある御朱印帳の買えるお店。明治42年創業の百年企業であり、香り袋づくり体験なども行っている。

住所
広島県府中市府中町194-72
電話
0847-41-2325
営業時間
9:00〜18:00(定休日:水曜)
  • 髙橋佛壇店

レンタサイクル

借り方・返し方

  • 予約制のサイクルターミナルは、市内4カ所にあります。
  • ご予約は、お電話で各ターミナルにお問い合わせください。
  • 各ターミナルで営業時間が異なります。ご利用の際は、終了時間までに借りたターミナルにご返却ください。

お支払いについて

前払いにてお願いします。

レンタサイクル

サイクリングマナー

安全、快適なサイクリングを楽しむための基本ルールです。

1自転車はクルマの仲間です。車道を走るのが原則です。クルマを妨げないよう道路の左側を通行しましょう。

2走行可能な歩道もあります。その場合、スピードは出さず、歩行者が優先しましょう。

3交通ルールを守りましょう。
飲酒運転、並走、二人乗り、イヤホン、傘さし運転は禁止。
特に、下り坂でのスピードの出し過ぎには注意しましょう。
一時停止、暗くなったらライトを点灯するなど、安全に配慮しましょう。

4万一の事故に備え、ヘルメットを着用しましょう。

サイクリングマナーサイクリングマナー

立ち寄り先での注意事項

自転車を放置してはいけません。
歩行者、車いすやベビーカー等の通行の妨げにならないように停めましょう。
また、ちょっとの時間だからいいだろうと、鍵をしないのもNG!盗難対策も心がけましょう。

立ち寄り先での注意事項

レンタサイクルでの禁止行為について

  1. 飲酒・無謀運転、そのほか交通法規に違反する行為
  2. 危険個所や不適切な場所での使用
  3. 自転車の放置や歩行者・自転車・車両の交通の妨げとなるような行為
  4. 自転車または備品の改造等による現状の変更
  5. 運転中に該当自転車の異常(パンク等)を認めた場合の運転を継続する行為
  6. 利用者以外の第三者に使用させること
  7. そのほか、公序良俗に反する利用
レンタサイクルでの禁止行為について

電動アシスト自転車ビギナーガイド

電動アシスト自転車ビギナーガイド

1サドルの高さを調整します。両足のつま先が地面に着くように。

電動アシスト自転車ビギナーガイド

2ヘルメットの先端が眉毛のすぐ上になるよう、ヘルメットを着用します。

電動アシスト自転車ビギナーガイド

3サイドスタンドを跳ね上げて乗車してみましょう。

電動アシスト自転車ビギナーガイド

4手元のスイッチ(電源、アシスト、ライト、バッテリー残量)の説明を受けます。

電動アシスト自転車ビギナーガイド

5停車中は、前後ブレーキをかけ、足をペダルに乗せないようにします。

電動アシスト自転車ビギナーガイド

6発進時のアシスト具合とブレーキの利き具合を確認しましょう。

電動アシスト自転車ビギナーガイド

7変速方法(ギアの操作方法)と通常ノーマルモード走行(アシストの強さ)を調整します。

長距離ライドのルート

もっと長距離でのサイクリングを楽しみたいという愛車を持つサイクリストには、府中市や世羅町、神石高原町を結ぶ周回ルートがおススメです。
いずれもマップ上では、スタート・ゴール地点を府中市上下町としていますが、ルート上であればアレンジも可能です。
このマップを参考に「北びんごエリア」でのロングライドをお楽しみください。


PageUP