
日時
2024年11月10日(日)10:00~ (無くなり次第終了)
※当日は、紅葉まつりイベント開催https://fuchu-kanko.jp/post-8217/
料金
2,000円(3匹まで)※その場で焼いて食べれます!


お問合せ先:三郎の滝
広島県府中市三郎丸町90
TEL(0847)41-7900
FUN!FAN!
NEWS!
おすすめ新着情報
2024年11月10日(日)10:00~ (無くなり次第終了)
※当日は、紅葉まつりイベント開催https://fuchu-kanko.jp/post-8217/
2,000円(3匹まで)※その場で焼いて食べれます!
お問合せ先:三郎の滝
広島県府中市三郎丸町90
TEL(0847)41-7900
2024年12月1日(日)
開演13:00(開場12:30)
前売券3,500円(当日券4,000円) / 高校生以下 無料
ジーベックホール 0847-45-6000
(一社)府中市観光協会
0847-43-7135
府中天満屋ハピーカウンター
0847-45-3377
主催:府中で“能“を楽しむ会「備後国府能」実行委員会 / ジーベックホール(府中市文化センター)
共催:吉田嘉謡社福山・鞆支部
後援:府中市 / 府中市教育委員会 / 府中商工会議所 / (一社)府中市観光協会 / 中国新聞備後本社 / 中国放送 / 広島テレビ / 広島ホームテレビ / テレビ新広島 / 広島エフエム放送 / エフエムふくやま
問い合わせ:備後国府能実行委員会 TEL090-7371-5886
2024年11月1日(金)~11月30日(土)
日時:2024年11月10日(日)10:00~
場所:広島県府中市三郎丸町90
販売:地元野菜・杵つき餅・ぜんざい等
※野菜販売は無くなり次第終了。
(一社)府中市観光協会
0847-43-7135
紅葉ライトアップは、11/1(金)~25(月)
2024年11月1日(金)~11月25日(月)
日時:2024年11月23日(土)24日(日)
10時~15時
場所:広島県府中市出口町162
【23日】お茶席・もみじカフェ
【24日】お茶席・お食事処・もみじカフェ
お守り・お札の販売
(一社)府中市観光協会
0847-43-7135
【備後府中食博2024美味満載 市制70周年を食で盛り上げよう!】
食べて美味しい!見て楽しい!!
体験して感じる!!!
府中市のソウルフード「府中焼き」をはじめ、今年度は、竹原・三原・尾道・庄原焼きが大集合!!また、地域に暮らす外国人の方が出店する「多国籍料理」や魅力的な屋台が広島県府中市に大集合するよ!
カブト採集体験、特殊車両の乗車体験などのちびっこ体験イベントやクラシックカー・ステージイベント・お楽しみ抽選会など盛りだくさんで開催します。
【駐車場のご案内】
府中学園南グラウンド・北グラウンドに臨時駐車場をご用意しております。
【お問い合わせ】
備後府中食博実行委員会事務局
☎0847-43-7135 (一社)府中市観光協会内
市制施行70周年記念【第4回府中市まちなかマラソン大会参加者大募集中!!】
日時 | 2024年11月24日(日)※雨天決行 |
募集期間 | 2024年9月1日(日)~2024年10月31日(木)23:59 |
種目・参加料 | ・親子ペアラン (定員30組) 参加料:1組500円 ・2時間耐久リレーマラソン (定員80チーム)※1チーム4~10人 参加料: ➀一般の部➁職場の部 1チーム21,000円 ③ジュニアミックスの部 1チーム11,000円 ④ジュニアの部 1チーム3,000円 |
参加資格 | ・親子ペアラン 親子で500㍍完走できる方 (祖父母との参加もOK) ・2時間耐久リレーマラソン 1人で1周(1.7㎞)を完走できる方 大会規則を守り、他の参加者へ配慮ができる方 ※車椅子の使用不可 ※18歳未満の方は保護者の同意が必要になります。 ※障害のある方などで伴走者が必要な場合でも参加できます。 ※伴走者の方は何人でも参加料は無料です(参加特典はございません) ※伴走者の方のスポーツ傷害保険は主催者が負担します。 |
参加賞 | 大会オリジナルグッズ等 (抽選会同時開催) |
8:00 駐車場会場・受付開始
8:45 受付終了・開会式スタート
9:10 親子ペアランスタート
9:25 親子ペアラン終了
9:30 2時間耐久リレーマラソンスタート
11:30 2時間耐久リレーマラソン終了
12:00 表彰式・閉会式・清掃活動
13:00 大会終了
オンラインマラソンも同期開催!!
開催日時 | 2024年11月10日(日)~2024年11月24日(日)※15日間 |
募集期間 | 2024年9月1日(日)9:00~2024年10月31日(木)23:59※定員に達し次第終了 |
募集定員 | 200名 |
部門・種目 | ➀2㎞の部 ➁5㎞の部 ③10㎞の部 ④ハーフマラソンの部(21,0975㎞) ➄フルマラソンの部(42,195㎞) ⑥70㎞の部 ⑦100㎞の部 |
コース | 日本全国 ※走る場所はどこでも&走る回数は何回でもOK |
参加料 | 3,000円・20,000円・700,000円 ※参加賞により費用が異なります。 |
参加賞 | 3,000コース/府中市特産品詰め合わせ 20,000コース/SPINGLE MOVE 700,000コース/府中家具3人掛けソファー ※大会終了後、準備が整い次第発送予定です。 |
参加資格 | お持ちのスマートフォンにGPSランニングアプリ(TATTA、stravaなど)がダウンロードされていること ※詳しくは公式サイトをご覧ください |
お問い合わせ/運営事務局
一般社団法人ITADAKI
広島市西区中広町2丁目24-5サンコーポ中広2F
☎:082-961-4002
✉:fun-sports@itadaki.jp
秋のイベント「秋の夢吊橋ウォーク」は、芦田湖畔の豊かな自然を感じながら5.5km、9km、15kmの各コースを歩くイベントです。例年、県内外より多くの方が参加されています。あわせて、紅葉もお楽しみください♪
日時 | 11月9日(土)9時30分~15時(目安)※受付は8時30分~9時で、雨天決行 |
場所 | 八田原ダム管理所 |
コース | ▷5.5㎞ ▷9㎞ ▷15㎞ |
定員 | 500人程度 |
料金 | ▷高校生以上…1,000円 ▷中学生・義務教育学校9年生以下…無料 ※当日申し込みはでません。小学生・義務教育学校6年生以下は保護者同伴で参加してください。 |
申込 | 府中市役所観光ブランド課、八田原ダム管理所、世羅町役場商工観光課、芦田湖オートキャンプ場にある参加申し込み書に必要事項を記入し、参加料を添えて申し込み。または、パンフレット同封の振込用紙で郵便振替。 |
締切 | 11月1日(金) |
問合わせ | 夢吊橋ウォーク実行委員会事務局(八田原ダム管理所内:0847-24-0490)〈9:00~17:00〉 広島県世羅郡世羅町大字小谷字苦谷山1100-1 |
第52回上下かかしまつりが開催されます。併せて紅葉もお楽しみください♪
【開催期間】令和6年10月19日(土)~11月4日(月)(10/27日曜日は、第10回きて皆祭開催)
【会場】 矢野温泉公園 四季の里(府中市上下町矢野691-2)
【料金】 入場無料
【そば処 四季】かかしまつり期間中は、毎週火・水曜日以外は営業(営業時間11:00~14:00)
【お問合せ】矢野温泉公園四季の里 ☎0847-62-4990
府中市産野菜販売や農産物加工品の販売をします。イベントブースにてご購入された先着300名様には紅白もちをプレゼント!!食欲の秋にぴったりの焼き芋や餅つき実演販売、新米の販売もあるよ♪
2024年11月9日(土)9:00~15:00
道の駅びんご府中 府中市府川町230番地1
≪お問合せ先≫
府中市農林課:0847-44-9158
イベント当日は、0847-54-2300
[国登録有形文化財 恋しき]でお茶会を開催します。
忙しい日々から離れ、奥ゆかしい佇まいをみせる歴史ある建物、和風建築独特の潤いある美しい空間で、ゆっくりとしたひとときをお過ごしください。
令和6年10月19日(土)9:30~15:30(受付は、9:15~14:30)
恋しき(府中市府中町178番地)
参加費
前売券700円(当日券800円)
チケット販売所
■(一社)府中市観光協会 府中市府中町559-2
■今川茶舗 福山市伏見町4-14
和文化を楽しむ会
TEL:090-4895-8820
(担当 日山)
e-mail:wabunkafuchu@gmail.com
見て触れて自然を満喫!!楽しいがいっぱいの「湖畔フェスティバル」
令和6年10月13日(日)9:30~14:00(雨天の場合は中止になることがあります)
サン・ステージ羽高湖
(府中市諸毛町二反田3000番地)
■遊々散策スタンプラリー&お楽しみ抽選会(¥300)
スタンプラリー(10:00~13:00)
お楽しみ抽選会(13:00~)
■ウオーターボール(¥300)
10:00~14:00
※3歳以上(体重制限あり)
■親子キャンプ教室
(1グループ4名様まで¥1,500)
※キャンプ料理、飲物付き
①10:30~ 受付は9:00
■カヌー教室(¥200)
10:00~14:00
※小学生以上
■まるっと諸毛!秋野菜収穫体験ツアー
バスの送迎・保険料・収穫体験・飲食付き
大人1,000円 小学生以下300円
未就学児無料(持ち帰りなし)
➀10:00 ➁11:00
受付は9:00 各定員30名
申込:☎0847-45-2029
■ウッドキーホルダー・デコキーホルダー作り
10:00~14:00
サンステージ羽高湖 湖畔フェスティバル実行委員会(事務局/府中市農林課)
TEL:0847-44-9158
※イベント当日は、羽高湖サン・スポーツランド管理事務所☎0847-49-0339
中村勘九郎・七之助歌舞伎公演直前【翁座映画会】を開催いたします。
『やじきた道中 てれすこ』(やじきたどうちゅう てれすこ)は、2007年(平成19年)に公開させた作品です。
『東海道中膝栗毛』でお馴染みの、弥次さん喜多さんの珍道中を映画化され、弥次さんには十八代目中村勘三郎さん、喜多さんには柄本明さん、一緒に旅する花魁に小泉今日子さんで描く時代劇コメディです。
10月12日(土) 12:30~
翁座(府中市上下町上下2077)
大人:200円 (高校生以下無料) ※映画観賞は無料
(一社)府中市観光協会
TEL:0847-43-7135
令和6年9月26日(木曜)
定員:各部15人
昼1部:11 時 00 分〜12 時 30 分
昼2部:13 時 00 分〜14 時 30 分
夜1部:18 時 00 分〜20 時 00 分
和とスパイスの創作料理
(コースのみ、ドリンク別)2,780円(税込)
〇メニュー
【スパイス小鉢2種】野菜のスパイスピクルス ブラックペッパーかけ、 広島産牡蠣のスパイスオイル漬け
【焼き物】タンドリーフィッシュと季節の野菜
【メイン】スパイシカリーの2種あいがけプレート
(チキンカリー+α)
★テイクアウトも可能です。(昼・夜各5食に限ります。)
テイクアウトは、チキンカリー単品(税込1,190円)
(注記)配送はできかねます。
恋しき
府中市府中町178
TEL:0847-41-5140
通知