府中市観光協会 FUN!FAN!FUCHU !!
FUN!FAN!FUCHU!!
  • ホーム
  • 府中市について
    • FUN!FAN!FUCHU!!とは?
    • キテラスふちゅうとは?
  • メインコンテンツ
    • 上下天領ツーリズム
    • 歴史・文化
    • 自然・体験
    • グルメ・特産
    • ものづくり
    • キャンプ
  • おすすめコース
    • 上下(じょうげ)の町歩きコース
    • ゆったり散策コース
    • お花めぐりコース
    • ものづくりのまちツアー
  • イベント情報
  • 泊まる
  • 府中へのアクセス
  • その他
    • よくある質問
    • ギャラリー
    • 旅行業者様・学校様へ
    • 観光協会員紹介
    • 音声ガイドペン
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • 府中市について
    • FUN!FAN!FUCHU!!とは?
    • キテラスふちゅうとは?
  • メインコンテンツ
    • 上下天領ツーリズム
    • 歴史・文化
    • 自然・体験
    • グルメ・特産
    • ものづくり
    • キャンプ
  • おすすめコース
    • 上下(じょうげ)の町歩きコース
    • ゆったり散策コース
    • お花めぐりコース
    • ものづくりのまちツアー
  • イベント情報
  • 泊まる
  • 府中へのアクセス
  • その他
    • よくある質問
    • ギャラリー
    • 旅行業者様・学校様へ
    • 観光協会員紹介
    • 音声ガイドペン
    • お問い合わせ

サイト内検索

  • ホーム
  • 新着情報
  • FUN!FAN!FUCHU!!とは?
  • キテラスふちゅうとは?
  • 上下天領ツーリズム
  • 歴史・文化
  • 自然・体験
  • グルメ・特産
  • ものづくり
  • キャンプ
  • おすすめコース
  • イベント情報
  • 泊まる
  • 府中へのアクセス
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • ギャラリー
  • 旅行業者様・学校様へ
  • 観光協会員紹介
  • 音声ガイドペン
  • 府中へのアクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

CLOSE

ホーム|上下キリスト教会
歴史・文化|上下エリア
上下キリスト教会

上下のシンボル的建物

上下キリスト教会

記事リンク

明治時代、旧財閥角倉家の蔵として建てられ、県の文化百選に選定されました。上下町の町並みに調和した建物で、蔵の上には当時の見晴らし台が残っています。

記事リンク

明治政府が、江戸時代初頭以来のキリスト教禁止令を解いたのは明治6年(1873)のことである。
広島においてのキリスト教の布教活動は、明治14年の日本キリスト教会天神町講義所が設けられたことに始まるという。

明治16年には、伝道者中島留吉などの努力により、19名の信者を得て教会が設立されたが、その間、安芸門徒のお国柄だけに多くの困難があったという。

 上下町に教会が設けられたのは昭和26年(1951)秋のことである。

第二次世界大戦後の欧米文化の流入の中で、各地にキリスト教の伝道所・教会などが設けられた。「上下教会会堂購入費後援趣意書」によると、「富豪角倉志朗氏の義気」として「地方屈指の富豪角倉志朗氏を動かし、同氏の上下邸宅を教会のため譲渡しを決意せしめ云々」とある。教会堂はその金蔵をもってそれにあてられた。

明治時代に建てられたというそれは、切石を布積みにした礎石の上に立ち、かつては金蔵らしく鉄扉が付いていたが、今は住居風の窓やドアが取り付けられている。屋根の上の塔は火の見櫓として造られたものであったが、意匠も改められて、その芯棒に十字架を取り付けたという。

【Profile】

名称 キリスト教上下協会
所在地 広島県府中市上下町上下
連絡先 (一社)府中市観光協会上下支部
問合先 電話:0847-54-2652
   
備考 平時拝観不可
拝観については要問合せ
URL http://fuchu-kanko.jp/fkan/?page_id=1038
前ページへ戻る
その他の歴史・文化コンテンツ
安楽寺(さつき寺)

安楽寺(さつき寺)

5月には、3,000本のさつきが咲き誇る安楽寺(あんらく…

もっと見る >
恋しき

恋しき

国の登録文化財に指定された、明治5年創業の料亭旅館を…

もっと見る >
青目寺

青目寺

七ツ池への道路が本山町の人家を離れて山にさしかかる…

もっと見る >
上下代官所跡

天領上下代官所跡

旧上下町役場跡に位置する。元禄11年(1698年)の水野…

もっと見る >

FUN!FAN!

FUCHU!!

備後府中行きの鍵、お渡しします

  • ホーム
  • 新着情報
  • FUN!FAN!FUCHU!!とは?
  • キテラスふちゅうとは?
  • 上下天領ツーリズム
  • 歴史・文化
  • 自然・体験
  • グルメ・特産
  • ものづくり
  • キャンプ
  • おすすめコース
  • イベント情報
  • 泊まる
  • 府中へのアクセス
  • パンフレットダウンロード
  • よくある質問
  • ギャラリー
  • 旅行業者様・学校様へ
  • 観光協会員紹介
  • 音声ガイドペン
  • 府中へのアクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

(一社)府中市観光協会

〒726-0005 広島県府中市府中町559-2
府中市地域交流センター(キテラスふちゅう)

  • 0847-43-7135
  • メールでのお問い合わせ
現在のページのQRコード
© (一社)府中市観光協会. All Rights Reserved.
  • お電話
  • 問合せ
  • アクセス
Scroll Up