広島県府中市の基本情報

府中市の名前の由来は何ですか。

「府中」という名は、約1300年前に備後国(現在の広島県東部)を治める役所「国府」があったことに由来しています。現在も、地割や道路、神社など、市内のいたるところに当時の名残をとどめています。

国府とは、約1300年前、全国を統治するために国(今でいう県)ごとに置かれた中央政府の出先機関で、奈良時代から平安時代までの約500年にわたり、その地方の政治・経済の拠点でした。また、その地方の文化の中心地としても栄えました。

府中市の地形はどうなっていますか。

府中市は広島県南東部のやや内陸に位置し、市街地は中国山地から瀬戸内海に注ぐ芦田川の沖積平野上に広がっています。また、上下町は府中市街地(標高30m程度)とは大きく異なり町内に分水嶺のあるような高地に存在しています。(標高400m程度)

府中市では、初雪はいつ頃降りますか。

特にここ数年は雪が降る時期が安定しておりませんが、例年府中市街方面では1月頃、上下町方面では12月頃に初雪が降ることが多いです。積雪に関連し、府中~上下間を移動される場合には朝、夕と路面が凍結する場合もございますので、お車で移動の際は十分にお気を付けください。12月以降は少なくともスタッドレスタイヤを装着されることを強くお勧めします。

広島県府中市の1年の気温やその時の服装を教えてください。

府中市市街地でいえば、冬の気温は一桁程度で日中はコート、セーター等あれば大丈夫ですが、朝晩はマフラー等があったほうがよいです、春秋は10~25℃で冬よりの時期には厚めのアウター、夏寄りの時期には薄手の羽織があるとよいでしょう、夏が20~35℃半袖シャツで十分です。上下町まで北上するとおおよそ3~5℃程度違いますので時期によっては着るものがガラっと変わります。また、冬場は朝夕に路面凍結する場所が出てきますので、お車でお越しの際はスタッドレスタイヤを装着されることを強くお勧めします。

広島県府中市近郊に温泉はありますか。

現在府中市に温泉のみ入れる施設はありません、唯一MGユースホステルにて旧あやめ荘で使用していた温泉の湯を引いておりますので宿泊時に温泉の湯のお風呂に入ることができます。

広島県府中市近郊にお花畑はありますか。

広島県府中市街方面では神宮寺にて紫陽花が、上下方面では四季の里にてあやめが、どちらも例年6月ごろには見頃です。他にお花畑とまでは言えませんが、お花は四季折々見ることができます。府中市の花をまとめた「花navi」というパンフレットがございますので、ご覧ください。

広島県府中市近郊のホテルや旅館など宿泊施設を教えてください。(場所、料金、種類など)

広島県府中駅付近には府中第一ホテル(9000円程度)、富士旅館(5000円程度)が駅の近郊にあります。上下町には寿旅館、あらき旅館、土田旅館(5000円程度)の宿泊施設があります。また上下町には簡易宿泊所泊まれる町家天領上下(8000円)があります。参考価格はすべて素泊りの価格です。

広島県府中市近郊の道の駅を教えてください。

国道486号線沿い、府中天満屋に隣接して「道の駅 びんご府中」があります。

営業時間:9:00~17:00 定休日は毎週水曜日となっております。駐車場には道の駅前の思いやり駐車場(普通:33台 大型:5台)、もしくは府中天満屋の駐車場をご利用ください。

府中市の観光案内場所を教えてください。

国道486号線 府中町南信号機で右左折していただき、400m先に黒い建物府中市地域交流センター(キテラスふちゅう)内(一社)府中市観光協会があります。

上下町では泊まれる町家天領上下内に(一社)府中市観光協会上下支部がありますので、お気軽にお尋ねください。

府中市を丸ごと堪能できるおすすめの観光モデルコースを教えてください。

  1. JR福塩線府中駅へ降り立つ。
  2. 駅前から徒歩10分 府中市観光協会にて観光情報入手。
  3. 観光協会から徒歩10分 府中焼きのお店平の家、肉玉(小)700円。肉はミンチなので、カリカリした食感が楽しめる。女性なら 大きさは小でかなり満足できる大きさ。ミシュランガイド掲載店だから、お昼時は混雑。
  4. 平の家は石州街道沿いなのでそのまま散策、散策後金光味噌で白みそをお土産に購入。
  5. 府中味噌は京都、香川と三大白味噌と言われている。
  6. 土井木工にて家具展示場見学 広葉樹の無垢材と突板を使用した家具でソファやテーブルを多く展示販売されてます。
  7. 府中市循環バスに乗り府中公園、首無地蔵、石州街道出口通り、スニーカーメーカー経営のバルカカフェに行けます。
  8. 宿泊はJR福塩線上下駅下車徒歩5分の古民家ゲストハウス「泊まれる町家天領上下」に宿泊。
  9. 福塩線はローカル路線で1日6本というかなりレアな路線。
  10. 沿線には田舎風景が広がり鉄道ファンの撮影スポットが沢山あります。
  11. 食事は上下町内に名物ぎゅ~そばやその他定食、洋食が食べられます。
  12. 上下の観光にはガイドと共に散策か音声ガイダンスをレンタルするのが良いでしょう。
  13. 散策スポットとして翁座、真野資料館、末広酒造資料館、キリスト教会という文化財がある商家群街となっています。
  14. 上下周辺でBBQ、キャンプを楽しみたいなら四季の里があります。
  15. 水道、電気が完備されており初心者キャンパーには好評。
  16. 5~6月には300種類のアヤメが咲きそろいます。
  17. キャンプ上級者には羽高湖森林公園内オートキャンプ場がプライベートを楽しめるスポット。
  18. 河佐峡はファミリー向けなキャンプ場、BBQスポットとして人気があり、夏は川遊びで賑わい、旧福塩線遊歩道を歩いていくと八田原ダムへ行くことができます。
  19. 最後は旅の土産に道の駅びんご府中に立ち寄り味噌、木工品、新鮮な野菜を購入してみては。