投稿者「yoshioka」のアーカイブ

ひなまつりのお知らせ

令和5年 天領上下ひなまつり

白壁の町並みに、江戸から現代までの様々なおひなさまが展示されます。
でこ市では飲食、雑貨の出店が並びます。
ひなまつり開催中は、平日も翁座の一般公開をしています。

日 時:令和5年2月23日(木)~3月21日(火)
でこ市:3月4日(土)・5日(日)
ところ:白壁の町並み(上下町商店街)周辺(MAP)
問合せ先:天領上下ひなまつり実行委員会
     TEL 0847-54-2468

矢野荘ひなまつり

初開催となる矢野荘ひなまつり。
天領上下ひなまつりにあわせて開催されます。

日 時:令和5年2月27日(月)~3月24日(金)
時 間:9:00~17:00
ところ:矢野文化会館(MAP)・四季の里(MAP)
問合せ先:矢野温泉公園 四季の里
     TEL 0847-62-4990

映画「いちばん逢いたいひと」ロケ地マップ公開しました

一昨年、府中市内で撮影が行われた 映画「いちばん逢いたいひと」のロケ地マップが完成しました。
ロケ地マップは、府中市観光案内所、福山駅前シネマモードで配布しています。
備後ふちゅうフィルム・コミッションホームページでもロケ地マップを公開しています。
映画を見て、ぜひロケ地を巡ってみてください。

これまでの作品 | 備後ふちゅうフィルム・コミッション (fuchu-kanko.jp)


上映会 駐車場のご案内

2023年2月17日(金) 府中市文化センターにて行われる、映画「いちばん逢いたいひと」上映会の駐車場についてご案内いたします。
上映会当日、会場の府中市文化センターの他、府中天満屋、ヒロボー駐車場、トウショク跡地(道の駅びんご府中西側空き地)、市役所に駐車場を設けます。
会場外に駐車場を設けておりますが、駐車台数には限りがございます。ご来場の際は、出来るだけお車に乗り合わせの上お越しくださいますようお願い申し上げます。

会 場:府中市文化センター
駐車場:府中市文化センター
    府中天満屋(※3階駐車場は20時に施錠されます)
    ヒロボー駐車場
    トウショク跡地(道の駅びんご府中西側空き地)
    府中市役所

    

西村キャンプ場 府中市ロケ地のご紹介

テレビ新広島8chで毎週土曜日夕方5時から放送中「西村キャンプ場」で、府中市アポなしキャンプ旅が2022年10月29日(土)から4週にわたり放送されました。
この旅で登場したお店やスポットをキャンプ場案内ページで紹介しています。
ぜひ、チェックしてみてください。

ロケ地紹介はコチラ

府中市ロケ映画「いちばん逢いたいひと」上映会・前売券販売のお知らせ

2023年2月17日(金) 府中市文化センターにて、府中市内で撮影が行われた映画「いちばん逢いたいひと」の上映会を開催します。
上映会では、主演の倉野尾成美さん(AKB48)の舞台挨拶も行われます。
(※全3回上映の内2回)

特別前売券は、府中市文化センター、府中市観光協会 ほかで販売中です。

【日時・場所】
2023年2月17日(金) 府中市文化センター
➀10:30~12:46 舞台挨拶 12:16~
➁13:30~15:46 舞台挨拶 13:30~
③18:30~20:16 上映のみ 舞台挨拶無し

【前売券】
一般 1,500円
シニア(60歳以上) 1,300円
小人(小学生~高校生) 1,000円
※高校生は学生証、シニアは年齢証明の提示が必要です
※当日券は一般1,800円、シニア1,300円、小人1,000円

【お問合せ】
府中市観光協会 ☎0847-43-7135
 

映画は、白血病を乗り越えた少女と、そのドナーになった男の人生を描いた奇跡の物語で、府中市内では石州街道出口通りや白壁の町並みなどで撮影が行われました。

ふるさと納税返礼品「匠の昆虫標本桐箪笥」を出品開始

このたび府中市観光協会では、広島県府中市のふるさと納税返礼品として「匠の昆虫標本桐箪笥」を出品開始しました。
標本はヘラクレスオオカブト、国産カブト、クワガタ3種の3種類。
カブトムシ・クワガタ専門店「Stag Beetle(スタッグ・ビートル)」製作の標本を、地元の家具製造会社「星野木工株式会社」とレーザー彫刻・UV特殊印刷会社「タフコム株式会社」と協力し製作した桐箱に入れた標本桐箪笥です。

ヘラクレスオオカブト
寄付金額 80,000円
国産カブト
寄付金額 65,000円
クワガタ3種
寄付金額 65,000円

ふるさと納税は、さとふる、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税で受け付けています。
【府中市ふるさと納税】
 さとふる(外部リンク)
 ふるさとチョイス(外部リンク)
 楽天ふるさと納税(外部リンク)

※返礼品の対象となる寄附は、広島県府中市外にお住まいの方に限られます。

【旅行業者様へ】バス等料金助成について

府中市観光に係る補助金を活用し、貸切バス・タクシーを利用したツアーで、市内での食事・体験・ガイドは今が大変お得になっています。
市内には魅力ある観光地のほか、地域の歴史遺産・自然豊かな名所など、身近な所に地域のお宝がたくさんあります。
ぜひご活用ください。

【お問い合わせ先】
府中市観光課 
電話:0847-43-7141

詳細はコチラ
https://www.city.fuchu.hiroshima.jp/topix/7293.html

【府中市編】西村キャンプ場 10月29日から4週連続放送!

毎週土曜日夕方5時からTSSテレビ新広島で放送されている西村キャンプ場に府中市が登場します。
放送は10月29日(土)の夕方5時から、4週連続放送です!
府中市ではどんな食材をゲットし、どんなキャンプ飯を作るんでしょうか。
西村キャンプ場 府中市編をお楽しみに!

■放送日■
TSSテレビ新広島 西村キャンプ場 夕方5時から
10月29日(土)・11月5日(土)・11月12日(土)・11月19日(土)

西村キャンプ場 番組ホームページはコチラ

上下かかしまつり・きて皆祭 開催のお知らせ

上下かかしまつりが10月22日(土)から開催されています。
四季の里、白壁の町並み(上下町商店街)に一般募集された手作りかかしが並び、来場者の人気投票で大賞など決定します。
投票は11月4月(金)午後1時まで。11月6日(日)のきて皆祭で、かかしの表彰式が行われます。
きて皆祭では、かかしの表彰式のほか雨乞い神事、屋台コーナー、新鮮野菜の販売、お楽しみ抽選会など楽しいことがいっぱいです。ぜひお越しください。

【お問合せ先】矢野温泉公園 四季の里 0847-62-4990 

紅葉まつり開催のお知らせ

今年も府中市内で紅葉まつりが開催されます。
この時期だけの色鮮やかな美しい紅葉を楽しんでみてはいかがですか?


府中八幡もみじの森 第3回紅葉まつり

期間:2022年11月1日(火)~11月25日(金)
期間中 17時~21時 紅葉ライトアップ

■11月18日(金)・19日(土) 10時~15時
・お茶席ともみじカフェ

■11月20日(日) 10時~15時
・龍笛の演奏と豊栄舞・備後總社太鼓・和光太鼓
・お守り 札授与・お茶席 お食事処・もみじカフェ

話題の「透明トイレ」が設置されている府中八幡神社。鳥居下から随身門をくぐり、本殿に向かう参道や境内周辺が燃えるような紅葉の色で美しく色づきます。11月18日(金)には近くの首無地蔵で秋の大祭も行われます。

三郎の滝 紅葉まつり

期間:2022年11月1日(火)~11月30日(水)

■11月13日(日) 10時~
・地元新鮮野菜の販売・杵つき餅・ぜんざいの販売など

三郎の滝と紅葉との絶景をお楽しみください。